Report
ecoワーク代々木の活動記録
<2023.10月>
就職・定着サポート

社内・社外研修

1・10/13 基礎研修1-1
事業所より6名参加致しました。
2・10/10 避難訓練
19名参加致しました。
3・10/19 救命講習
今月は1名参加致しました。
4・10/20 就労支援研修会 市民会館
今月は1名参加致しました。
5・10/24 『企業』と『福祉』の情報交換会
今月は1名参加致しました。
6・10/25 自立支援協議会 定例会
今月は1名参加致しました。
事業所イベント

1・10/11 クレープDay
期間限定のかぼキャラタルトとスイポテタルトが大人気でした。今回もたくさんの方が購入されました。
レクリエーション

1・10/10 消防署見学ツアー
19名参加しております。避難訓練の後、消防署内を見学させてもらい、防災意識を高めるとともに、災害救助に当たる職員へ感謝の気持ちをもつために企画しました。みなさん興味を持って説明を聞いていました。
実習・体験・見学

今月は、2名の見学と、職業体験実習で中学2年生の生徒さまがいらっしゃいました。
施設外就労

1・北壱伍農園
1ヶ月通して44名参加しております。剪定と受粉作業、室内清掃を行いました。
2・企業実習
12名参加しております。野菜のパック詰め、袋詰め、シール貼りを行いました。
<2023.9月>
※代々木レポートはお休みです。

<2023.8月>
就職・定着サポート

・職場実習(倉庫内作業):3名
・職場実習(薬局ピッキング作業):1名
・職場見学会(札幌市教育委員会):4名
・ハローワーク通所:2名
社内・社外研修

1・8/4 虐待・身体拘束禁止研修
事業所より10名参加致しました。
2・8/19 救命講習
順に参加しており、今月は1名参加しております。
3・8/21 自立支援協議会 定例会
サービス管理責任者1名参加しております。
事業所イベント

1・8/17 クレープDay
毎回みなさん楽しみにされているイベントです。今回もたくさんの利用者さんが注文されました。
レクリエーション

1・8/15 支援員のお仕事経験を聞こう~がんばったこと・辛かったこと~
一緒に歩んでいる支援員のお仕事経験をお話していきました。
実習・体験・見学

<2023.7月>
就職・定着サポート

・ハローワークへの通所:4名
・企業面接:2名
・施設外事務実習:1名
・MOS資格取得:1名
社内・社外研修

1・7/24 自立支援協議会定例会
サービス管理責任者・所属長が参加致しました。
2・7/24 自立支援協議会就労支援部会
研修会「大学における現状と課題、取り組みについて」事業所より3名参加致しました。
3・PC業務研修 2名参加
4・新商品開発会議 3名参加
事業所イベント

1・7/24 クレープDay
お土産用と食べて帰る用に2つ以上購入される方も多い、毎月大好評のイベントです。
2・7/12 雑貨市担当日
ハンドメイド雑貨市(10日~14日)の代々木事業所担当日。利用者様5名が売り場のお手伝いに参加されました。
3・7/17 お弁当プレゼントDay
暑い中、頑張って通所し作業に取り組まれているみなさんに、事業所からほっともっとのお弁当がプレゼントされました。数種類の中からご自分で好きなお弁当を選び、ほかほか出来立てのお弁当をみんなでおいしくいただきました。みなさん悩みながら選ぶのも楽しそうでした!
実習・体験・見学

7月 夏休み中の体験利用で、高校2年生~3年生の学生さんがいらっしゃいました。
長期休み中の体験利用申し込みが数件来ています。
3日~1週間程度の体験でecoワークの作業内容や雰囲気を知っていただけるよう準備してお迎えします。
施設外就労

・北壱伍農園・軽作業実習
剪定と受粉作業、室内清掃・野菜のパック詰め、袋詰め、シール貼りを行いました。
17名の利用者様が参加されています。
<2023.6月>
就職・定着サポート

1・障がい者枠での雇用、3名様!
・サービス業 女性:1名
4月に就職した男性2名、6月より時間を伸ばして働いています。1名はさらに、週4日から週5日に日数も増やしてキャリアアップしました!
社内・社外研修

1・6/19 自立支援協議会定例会
サービス管理責任者・所属長が参加致しました。
2・6/13 自立支援協議会 就労支援部会
サービス管理責任者・所属長が参加致しました。
事業所イベント

1・6/20 クレープDay
たくさんの利用者様がご家族へのお土産用として購入されるなど、月1回のイベントを楽しみにされており、今回も大好評でした。
1・体育館見学
スポーツレク復活を目指して、市民体育館へ歩いて見学に行ってきました!7名の利用者様と職員2名でよい運動になりました。
レクリエーション

1・6/13 施設外レクレーション【ゆにガーデン】
利用者様、職員合わせて24名が参加しランチバイキング散策を楽しみました。利用者様同士の交流も広がり、会話が弾む様子も見られました。
実習・体験・見学

・2日間、体験1名来られました。
レジン作品作り、マクラメ編み、ペーパークイリングなどの手芸作業を幅広く体験されました。パソコン作業も短時間でしたが体験され、「楽しかった」と感想をお話しされていました。
・夏休み中の体験
長期休み中の体験利用申し込みが数件来ています。
3日~1週間程度の体験でecoワークの作業内容や雰囲気を知っていただけるよう準備してお迎えします。
施設外就労

・北壱伍農園
剪定と受粉作業、室内清掃を行いました。
19名の利用者様が参加されています。
<2023.5月>
就職・定着サポート

1・障がい者枠での雇用、3名様!
・サービス業(5月勤務開始)女性:1名
社内・社外研修

1・パート研修
施設外レクリエーションについて、3名が研修に参加しました。
2・社内研修「虐待防止・身体拘束委員会 および研修」
8名参加いたしました。
事業所イベント

1・クレープDay
今回もたくさんの利用者さんが注文されました。スペシャルイチゴのクレープが特に人気だったようです。毎月みなさん楽しみにされているイベントです。 |
1・避難訓練
スタッフ7名、利用者様12名で、地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。代々木事業所は2階にありますが、みなさんの協力で全員速やかに外の広場へ避難することができました。最後に所属長から地震、火災、水害についての講話があり、みなさん真剣な態度で聞いてくださいました。
実習・体験・見学

見学1名いらっしゃいました。
また、高校生(学生)より長期休み中の体験利用申し込みが数件来ています。
3日~1週間程度の体験でecoワークの作業内容や雰囲気を知っていただけるよう準備してお迎えします。
<2023.4月>
就職・定着サポート

1・障がい者枠での雇用、3名様!
・物流サービス(4月勤務開始)
・事務職(4月勤務開始
男性:2名・女性:1名
社内・社外研修

1・社内研修「感染症予防研修」
全体7名参加。
2・社内研修「新人職員研修」
3名参加。
3・社外研修「就労支援部会」
2名参加。
4・社外研修「自立支援協議会」
1名参加。
事業所イベント

1・クレープDay
お土産に購入される方も多く、30個近い注文がありました。みんな楽しみにしているイベントです。
レクリエーション

1・マナーレク
「みんな気になるにおいのこと」というテーマで、汗をかきやすくなる季節を前に、気になる汗のにおい対策についてレクレーションの中で学びました。
21名の方が参加くださっております。
実習・体験・見学

1・見学
新篠津高等養護学校2年生の生徒様が、お母様と一緒に見学に見えました。今後長期休み中の実習を希望されています。
<2023.3月>
就職・定着サポート

1・障がい者枠での雇用、3名様!
・物流サービス(4月勤務開始)
・商社事務職(札幌)(4月勤務開始)
2・定着支援サポート
2名の方が6ケ月就労サポート終了!おめでとうございます。2,3月より定着支援サポート開始です!
社外・社内研修

1・社内研修「虐待、身体拘束研修」
代々木事業所全スタッフ参加いたしました。
事業所イベント

1・3月は14名の方が皆勤賞達成!
目標を達成でき利用者様も頑張りました。
2・定期的なハローワークへの通所
障がい者求人登録、求人検索、面接練習など活発に行っています。
実習・体験

春休みの学生体験や見学者が続々増えています。夏休み冬休みの体験打合せです。
お問い合わせや、見学など、ぜひぜひいらしてください。
<2023.2月>

2月はレポートお休みです…zzz
<2023.1月>
就職・定着サポート

1・障がい者枠での雇用、2名様!
ecoワーク代々木事業所より、2名様内定が決まりました!おめでとうございます。2月~・3月~、それぞれ勤務スタートです!引き続き定着支援サポートさせていただきます。
2・定着支援サポート
新規定着支援2名様が決まりました。様々な企業の皆様に感謝です。
また、2名の方が6ヶ月間の就労サポート完了し、今月より定着支援サポートへ移行いたします。
社外・社内研修

1・社内研修「BCP(事業継続計画研修)」
代々木事業所全スタッフ参加いたしました。
2・社内研修「虐待、身体拘束研修」
代々木事業所全スタッフ参加いたしました。
事業所イベント

1・「体力アップキャンペーン」
代々木事業所では、夏場から継続し特別キャンペーンを開催中です。
「体力アップキャンペーン」です。シフトアップによって体力も向上し通所が増えてます。今月は13名の方が皆勤賞達成!目標を達成でき利用者様も頑張りました。
2月からも継続します!
2・祝日はお弁当の日
2月は23日「ほっともっとの日」です。
3・「就職に向けたプログラム」スタート
定期的なハローワークへの通所を再開し障がい者求人登録、求人検索、面接練習など活発に行っています。
<2022.12月>
就職・定着サポート

1・障がい者枠での雇用、1名様初出社!
検査管理系1名様、就職決まりました!おめでとうございます。
2・定着支援サポート
新規定着支援 増えてます!様々な企業の皆様に感謝です。
社外・社内研修

1・社外研修「事例発表研修」
提携企業様と合同で、事例検討会を行いました。
2・社内研修「BCP(事業継続計画研修)」
就労移行支援2施設合同の研修を実践致しました。
3・社内研修「軽作業 「Vカット」(高級箱組み立て)」
全職員技術習得しました。利用者様も10名程出来るようになりました。
4・社内研修「感染予防研修」
全職員参加しています。
事業所イベント

1・「体力アップキャンペーン」
代々木事業所では、夏場から継続し特別キャンペーンを開催中です。
「体力アップキャンペーン」です。シフトアップによって体力も向上し通所が増えてます。今月は目標を達成でき利用者様も頑張りました。
13名の方が皆勤賞達成!10月~12月も「体力アップキャンペーン」継続し、10月は16名、11月は14名、12月は15名の方々達成しております。1月からも継続します!
2・祝日はお弁当の日
すき屋、かつ屋、ほっともっとのお店からお弁当を選ぶことができるイベントを開催しております。
3・「面接練習のプログラム」スタート
年明けより過去の実際面接問題集からの面接練習のプログラムが始まります。
これまでの面接練習とは違い限りなく希望職種に合わせた実践面接を希望者のみですが行います。多数応募あります。
<2022.11月>
就職・定着サポート

1・障がい者枠での雇用、1名様初出社!
事務系1名様、就職決まりました!おめでとうございます。
社外・社内研修

1・社外研修「事例発表研修」
提携企業様と合同で、事例検討会を行いました。
<2022.10月>
社外・社内研修

1・社外研修「事例発表研修」
提携企業様と合同で、事例検討会を行いました。
<2022.9月>
社外・社内研修

1・社外研修(Off‐JT)「就労支援事例研修」
スタッフ2名参加
2・社内研修「施設外就労野菜パック詰め研修」
代々木スタッフ全員参加
事業所イベント

1・「体力アップキャンペーン」
7~9月と3カ月連続の特別皆勤所を準備しております。少しずつシフトが増えてきて今月は目標を達成でき利用者様も頑張りました。
13名の方が皆勤賞達成!10月~12月も「体力アップキャンペーン」継続となりました。
2・ザンタレ丼プレゼント!
南幌町のことぶき屋さん ザンタレ丼が皆様にプレゼントされ大好評でした!
<2022.8月>
就職・定着サポート

1・障がい者枠での雇用、2名様初出社!
フレッシュな姿で感動と涙でした。ご本人も代々木の皆さんも頑張りました。今後は定着サポートで寄り添いサポートさせていただきます!
2・定着支援事業 卒業生2名様!
3年6か月本当にお疲れ様です。これからはボランティアでの支えが1名が加わりました。また、他機関へ移動され引継ぎも終わり涙のお別れでした。寂しさもありますが、大変立派に成長され嬉しいひと時でした。
社外・社内研修

1・社外研修「就労支援事例研修」
JOBコーチ、定着支援員1名参加
2・社内研修「感染予防研修・コロナ・ノロ編」
代々木スタッフ全員参加
3・社内研修「虐待防止研修・チェックリストの分析と内容と意義について」
代々木スタッフ全員参加
4・社内研修「北壱伍農産 農業研修」
代々木スタッフ全員参加
レクリエーション

1・施設内レクリエーション
「就職後のビジネスマナー・事例付き」
利用者様15名参加
皆様、興味をとても持たれていて、質問も多数あり活気づいた良いレクでした。スタッフの失敗談も含め、笑いありでとても盛り上がりました!
事業所イベント

1・「体力アップキャンペーン」
7~9月と三カ月連続の特別皆勤所を準備しております。2ヶ月目になり、13名の方が皆勤賞達成というずばらしい結果が出ました。日々ゴールにい向かいステップすり利用者様のすばらしさを感じています。
2・「19日クレープのDay!」
毎月大好評のクレープDayイベント、今月は19日に開催!江別市内の「うたたねむ子のクレープ屋さん」にご協力いただき、毎回大量注文させていただいております。
3・「アスベスト調査」
ecoワークは全事業所未使用で安心でした。
実習・体験

1・夏休みecoワーク体験・・In代々木!
高校生が体験実習に来ました。パソコンのお仕事・手芸レジン制作でアクセサリーをたくさん作りました。デザインからの体験でドキドキしながらの制作でした。とても良い作品ができました。
施設外就労

1・施設外就労「いちご農園」
8月からスタートした施設外就労に、週2~3回参加しております。綺麗な農園での収穫作業です。
<2022.7月>
就職・定着サポート

1・障がい者枠での雇用、一般雇用2名様決まりました!
リース会社・生鮮のお仕事です。引き続き、定着支援サポート継続させていただきます!
社外・社内研修

1・社内研修「ホタテ袋作業研修」
代々木スタッフ3名参加
レクリエーション

1・施設内レクリエーション
代々木のレクリエーションは、偶数月に開催!次回8月です。
事業所イベント

1・「体力アップキャンペーン」
7~9月と三カ月連続の特別皆勤所を準備しております。2ヶ月目になり、13名の方が皆勤賞達成というずばらしい結果が出ました。日々ゴールにい向かいステップすり利用者様のすばらしさを感じています。
2・「19日クレープのDay!」
毎月大好評のクレープDayイベント、今月は19日に開催!江別市内の「うたたねむ子のクレープ屋さん」にご協力いただき、毎回大量注文させていただいております。
3・外部「ココルク江別 福祉事業合同説明会」
合同説明会に、サービス管理責任者・所属長が参加いたしました。
<2022.6月>
就職・定着サポート

1・障がい者枠での雇用、一般雇用1名様決まりました!1
引き続き、定着支援サポート継続させていただきます!
レクリエーション

1・施設内レクリエーション
ビジネスマナー研修 「メモの取り方」
利用者様13名参加
「メモの重要性」「良いメモの取り方」「悪いメモの取り方」についてマナー研修を実践致しました。最後は、実際にメモを取る練習をお題に沿って取り組みました!就職後、お仕事のことを教わる中でメモをとりながら覚えていくことが多いため、あとから見返した時にしっかり理解できるように今回の研修を進めております。